早期リハビリテーション研究会

集中治療領域からリハビリで、
社会復帰を目指します。

第14回 集中治療リハビリテーション研究会


テーマ:『ハンズオンセミナー:早期離床のすすめ方 ーシナリオ更新版ー』
日時:2018年12月2日(日) 9:30 - 16:30 (受付開始 9:00〜)
会場:藤田保健衛生大学 生涯教育研修センター1号館14階 クリニカルシミュレーションフロア
参加費:5000円
申込み:①氏名 ②所属施設 ③職種 ④経験年数 を明記のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
詳細は案内用紙をご確認ください。
*設備の都合上、シナリオ実習参加はメール先着30名までとします。それ以外の方はシナリオ実習のみ場面見学になりますが、他の講義は全て受けられます。
プログラム
 『早期リハビリテーションの概要』(オリエンテーション)
   飯田 有輝 (愛知厚生連海南病院)
 『集中治療における早期リハビリテーション-開始基準・中止基準など-)』
   伊藤 武久(愛知厚生連海南病院)
 『鎮痛鎮静の評価、せん妄評価』
   畑迫 伸幸(愛知厚生連海南病院)
 『身体評価・離床のすすめ方』
   渡辺 伸一(名古屋医療センター)
 『シナリオ実習3事例』
   ファシリテーター:集中治療リハビリテーション研究会メンバー
   (上村晃寛、河野裕治、平澤純、河合佑亮、岩田麻衣子、本荘弥生、小山昌利)
案内用紙を拡大表示

第13回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『早期離床時のリスク管理』
日時:2018年6月23日(土) 13:00 - 16:40 (受付開始 12:20〜)
会場:名古屋大学医学部附属病院 鶴友会館
参加費:2000円
申込み:①氏名 ②所属施設 ③職種 を明記のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
詳細は案内用紙をご確認ください。
*当日参加も可能ですが、なるべく事前参加登録をお願いします。
プログラム
 教育講演:『早期離床のプロトコルとリスク管理』
   飯田 有輝 (JA愛知厚生連海南病院 リハビリテーション科 理学療法士)
 症例検討 司会 西尾 陽子 (総合大雄会病院 集中ケア認定看護師)
  症例1:『呼吸循環管理に難渋した例』
   西川 大樹 (名古屋第一赤十字病院 リハビリテーション部 理学療法士)
  症例2:『鎮痛鎮静に難渋した例』
   足立 恵 (JA愛知厚生連海南病院 集中治療部 看護師)
案内用紙を拡大表示

第12回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『ハンズオンセミナー:早期離床のすすめ方』
日時:2017年12月10日(日) 9:30 - 16:30 (受付開始 9:00〜)
会場:藤田保健衛生大学 生涯教育研修センター1号館14階
参加費:3000円
申込み:①氏名 ②所属施設 ③職種 ④経験年数 を明記のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
詳細は案内用紙をご確認ください。
*当日参加受付はございません。
先着50名(内、シナリオ実習参加は先着30名)
プログラム
 『早期リハビリテーションの概説』(オリエンテーション)
   講師:飯田 有輝 (愛知厚生連海南病院 リハビリテーション科)
 『早期リハビリテーションに活かす鎮静鎮痛の知識』(講演)
   講師:幸村 英文 (藤田保健衛生大学医学部麻酔・侵襲制御医学講座)
 『鎮痛鎮静の評価 』(講義・実習)
   講師:濱本 実也 (公立陶生病院 集中ケア認定看護師)
 『身体評価・離床の進め方』(講義)
   講師:渡辺 伸一 (名古屋医療センター リハビリテーション科)
 『シナリオ実習3事例』
   ファシリテーター:早期リハビリテーション研究会メンバー
案内用紙を拡大表示

第11回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『人工呼吸関連肺炎の予防』
日時:2017年7月29日(土) 13:00 - 17:00 (受付開始 12:20〜)
会場:名古屋医療センター 看護助産学校 講堂
参加費:1000円
申込み:①所属 ②職種 ③名前を記載のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
*当日参加受付も可能です。
ただし、資料の配布が遅れる場合があります。
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
プログラム
 実践報告『脊椎損傷患者がリハビリテーションと喀痰ケアで気管切開を回避した症例』
   総合大雄会病院 ICU看護師 松井 貴生 先生 リハビリテーション科 岩田 知那 先生
 特別講演『VAP予防について』
   大垣市民病院 呼吸器内科 安藤 守秀 先生
 教育講演『人工呼吸器関連肺炎(VAP)予防のための口腔ケア』
   JA愛知厚生連 海南病院 口腔外科 歯科衛生士 畑迫 吏加 先生
案内用紙を拡大表示

第10回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『ICUにおける栄養サポート』
日時:2017年4月15日(土) 13:00 - 17:00 (受付開始 12:20〜)
会場:名古屋大学病院 鶴友会館 2階大会議室
参加費:1000円
申込み:所属と名前を記載のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
*当日参加受付も可能です。
ただし、資料の配布が遅れる場合があります。
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
プログラム
 実践報告『多職種連携による摂食・嚥下支援の実際』
   藤田保健衛生大学病院 摂食・嚥下障害看護認定看護師 田村 茂 先生
 教育講演『ICUにおける栄養サポート』
   神戸市立医療センター中央市民病院 麻酔科 東別府 直紀 先生
 特別講演『実践!ICUにおける摂食嚥下評価』
   旭労災病院 言語聴覚士 山本 美和 先生
案内用紙を拡大表示

第9回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『ハンズオンセミナー:早期離床のすすめ方』
日時:2016年12月18日(日) 10:00 - 16:30 (受付開始 9:30〜)
会場:藤田保健衛生大学 生涯教育研修センター1号館14階 クリニカルシミュレーションフロア
参加費:3000円
申込み:E-mailにて、1氏名 2所属施設名 3職種 4経験年数 を明記の上、e.mobi.assoc@gmail.com までお申し込み下さい。詳細は案内用紙をご確認ください。※当日参加の受付はございません。
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
プログラム
 『早期リハビリテーションの概説』(オリエンテーション)
   講師:飯田 有輝 (愛知厚生連海南病院 リハビリテーション科)
 『早期リハビリテーションに活かす J-PAD ガイドライン』(講演)
   講師:布宮 伸 (自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座 集中治療医学部門)
 『鎮痛鎮静の評価 』(講義・実習)
   講師:濱本 実也 (公立陶生病院 集中ケア認定看護師)
 『身体評価・離床の進め方』(講義)
   講師:渡辺 伸一 (名古屋医療センター リハビリテーション科)
 『シナリオ実習』
案内用紙を拡大表示

第8回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『早期リハビリテーションに必要な酸素需給バランスのアセスメント』
日時:2016年8月11日(祝日) 13:00 - 16:30 (受付開始 12:20〜)
会場:国立病院機構 名古屋医療センター 外来診療棟5階講堂
参加費:1000円
申込み:所属と名前を記載のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
*当日参加受付も可能です
プログラム
 基調講演『早期リハビリテーションに必要な酸素需給バランスのアセスメント』
  中東遠総合医療センター・救命救急センター長・ICU/CCUセンター長 松島 暁 先生
 実践報告1
  国立病院機構名古屋医療センター 重症患者看護専門看護師 大野 美香 先生
 実践報告2
  岐阜県立多治見病院 リハビリテーション科 理学療法士 広田 晋 先生
 実践報告3
  聖隷三方原病院 リハビリテーション部 理学療法士 柳田 頼英 先生
 パネルカッション『目の前の患者さんは離床できますか?』
案内用紙を拡大表示

第7回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『早期リハビリテーションにおける他職種連携』
日時:2016年3月27日(日) 13:00 - 16:00 (受付開始 12:30〜)
会場:藤田保健衛生大学病院 外来棟403講義室
参加費:1000円
申込み:所属と名前を記載のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
*当日参加受付も可能です
プログラム
 実践報告『自施設における他職種連携の課題と解決策』
  豊田市民病院 リハビリテーションセンター 上村 晃寛 先生
  磐田市立総合病院 急性・重症患者看護専門看護師 本家 淳子 先生
  藤田保健衛生大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座 高木 沙央里 先生
 グループディスカッション『他職種協働による早期リハビリテーションプログラム作成』
  ICUでよく遭遇する症例について検討します。
案内用紙を拡大表示

第6回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『早期リハビリテーションにおけるリスク管理』
日時:2015年11月21日(土) 14:00 - 17:00 (受付開始 13:30〜)
会場:名古屋大学医学部付属病院 中央診療棟3階講堂
参加費:1000円
申込み:所属と名前を記載のうえ、メールでお申し込みください
メールアドレス:e.mobi.assoc@gmail.com
プログラム
 教育講演『早期リハビリテーションにおけるリスク管理』
  筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター総合病院水戸協同病院 救急・集中治療科 長谷川 隆一 先生
 特別企画『シミュレーション 〜早期離床の実際〜』
  ICUでよく遭遇する症例について検討します。さあ、あなたならどうする?
案内用紙を拡大表示

第5回 早期リハビリテーション研究会



テーマ:『早期リハビリテーションにおける呼吸管理』
日時:2015年8月1日(土) 14:00 - 17:00 (受付開始 13:30〜)
会場:名古屋大学医学部付属病院 臨床研究棟地下1階 会議室
参加費:500円
プログラム
 実践報告『周術期リハビリテーションにおける呼吸管理 〜肝移植症例を中心に〜』
  名古屋大学医学部付属病院 リハビリテーション科 理学療法士 水野 陽太 先生
 教育セミナー 『急性期のリハビリ評価のキモの「キ」〜いつやる?何みる?どう評価する?〜』
  公立陶生病院 集中治療室 看護師長 集中ケア認定看護師 濱本 実也 先生
 特別講演 『臨床の前に何をしておくべきなのか? 〜コンディショニングの重要性〜』
  愛知医科大学病院 リハビリテーション部 技師長 理学療法士 岸川 典明 先生

案内用紙を拡大表示

第4回 ICUリハビリテーション研究会



テーマ:『早期離床のアセスメント』
日時:2015年3月8日(日) 13:00 - 15:50
会場:名古屋大学医学部付属病院 中央診療棟3階講堂
参加費:500円
プログラム
 特別講演『長期予後改善のための急性期集中治療ケアバンドル7〜重症集中ケアの適正をアセスメントする〜』
  名古屋大学大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 教授
   松田 直之 先生
 実践セミナー1 『人工呼吸器装着下の離床』
  公立陶生病院 中央リハビリテーション部 理学療法士 平澤 純 先生
 実践セミナー2 『J-PADガイドラインの実践』
  厚生連海南病院 集中ケア認定看護師 畑迫 伸幸 先生

案内用紙を拡大表示

Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com
inserted by FC2 system